
さいきんの学童 6月
私にとって、夏が始まったあいずはー、
青すぎる空に
白すぎる雲
肌がジリジリしてきたら、夏!
海に行きたくなりますね〜😆
おけまるです!
今年は暑くなるのが早い気がします😓
最近の放課後の様子を
お伝えしようのコーナー!!!😆
前置きはさておき、
早速どうぞ!!!
episode,1『にのみやのターザンインスピレーション』
6/1日曜日に、にのみやプレイパークへ
遠足に行きました!

その翌日のおはなしです!
翌日の月曜日は、開港記念日で
横浜市の小学生は学校お休みでした!
朝から小学生が😄
にのみやプレイパークでやった
ターザンロープがとってもたのしくて

忘れられなくて、たのしかったーなんて話をしていたので、
つくろうよ!
ということになりました!
しかし、じっくり外で作って遊ぶほどの時間はなかったので
室内の鉄骨に作ろうということに!

まず前からあったロープ遊具をみんなで解体して…
ターザン作成!!!

いぇーーーい✌️


回してます🤣
興味で環境を変えていければ
おもしろいですね!
episode,2『はなふだ
月曜日のどろんここぶた🐷は、
プログラミングの日です。
プログラミングをやる人もいれば、
やらない人もいます。
やらない人たちと、よくカードゲーム🃏をして過ごすのですが、
このごろ、はなふだ🎴がプチブームとなっています!

はなふだは、場の絵札と手札の絵札で
同じ花の札を合わせてとって
札や役の合計点数を競うゲームです。
一度、1人の男の子にやり方を説明して
一緒にやったところ、とっても楽しくて、
もう1人の男の子も興味をもって
はなふだに参加して、大盛り上がりでした😆
また別の日、プログラミングの時間の前
その男の子とはなふだをやっていたところ、
いつもプログラミングに参加している男の子2人が興味を持って
はなふだに参加しました!
拡がるはなふだの和
はなふだをプレイしている様子を見て
あらかたルールを理解した1人の子は、
はじめて参加したはなふだで、
超高得点をたたき出して、ぶっちぎりの一位を獲得!
「すげーー!!!」
と、みんなでおどろきました!
本人は、ニコニコとうれしそうでした!
カードを配ったとき、
場に高得点のカードが出ると
「キタ!!絶対ほしい!!!🤩」
と目を輝かせました!
手札に高得点のカードが来ると
まるで自分が強くなったような無敵感が得られる感じがしました!
はなふだは、そんなことを分かち合える、
分かり合える世界観のなか、でした!
さらには
狙った役がとれたとき
「よっしゃー!20点ゲットー!!」
とうれしさ分かち合ったり、
あと一つで役が揃うんだったとき、
「あとこれがあればー😂」
とくやしんだり、
たまたま役が揃ってたとき
「お!これぜんぶある!!!😳」
と驚き分かち合ったり
いろーんな感動の分かち合える
はなふだタイムでした〜😆✨
どろんここぶたギャラリー



















【おけまる】

プレイパークや森のようちえん、学童など、さまざまな団体であそびやあそび場づくりについて学び、東京の保育園に勤務し、その後は神奈川県西部の小さな町に移住し、神奈川県内各地のあそび場づくりに携わる。25年4月から、どろんここぶたの学童部門で働きはじめる。自動販売機より大きいため、いろんな入り口に頭をぶつける。