
こんにちは〜😊
いよいよ梅雨入りの時期となりましたね☔️
洗濯物が乾きにくいのは嫌だけど、この時期の雨って結構好きなんです。
寒くもないし、公園は貸切状態だし、水溜まり楽しいし。
雨散歩で濡れるのも、何だか嫌なもの全部流してくれる感じでスッキリします!
さて、今日は最近のフリースクールについて書いてみますね。
読んでいただけると嬉しいです!
とにかく外へ!とにかく遊ぶ!
今、子どもたちの中でちょっとした“外遊びブーム”が起きています😊
主に水曜日のサバイバルワールドに参加したり、学童遠足やらキャンプに参加してるメンバーは、とにかく外によく行くようになりました!
探検やらゴミ拾いやら、シロツメクサの草っ原にシートを敷いてごろごろしたり。
お弁当まで外で食べる子達もいます。




いつの間にか、何だかたくましくなって来た気がするのは私だけ?👀✨️
いや、随分体力ついてきて、笑顔も増えています!
木曜日には三保プレイパークにも遊びに行かせていただくことがありますが、三保に行くとちょっとまた、いつもと違う遠足気分です♪😁


どろんここぶたから飛び出して別の場所の子や知らない大人の方に出会う時間は、子どもたちの心に小さな刺激と冒険を与えてくれているな〜って感じます。
一つ一つの出会いがみんなの経験になっていると思います。
とにかくお料理!やってみよう!
ある日、「おけまる」と一緒に野菜スープ作りを始めた2人。
どろんここぶたにある料理の本を広げて、今ある材料でできそうなレシピを探し始めました。


気づけばあっという間に、野菜スープとハッシュドポテトが完成!👏
これがまた…とっても美味しかった〜😋✨


保育ルームのスタッフのみなさんにもふるまって、大満足の2人。
「次は何作ろうか?」と早速次の計画を立て始めていました。
そして次の週には、2人のリクエストで親子丼とじゃがまるくん作りに挑戦!
(その様子はまた次回…お楽しみに♪)
一歩づつ成長してる
どろんここぶたに来ている子達、本当に楽しく元気いっぱい過ごしています!
でも、最初からそうだったわけではありません。
最初は、友達との距離感がわからなかったり、
心が不安でいっぱいで、外に出ることが怖かったり、
部屋の中で、知っている子とだけ過ごすことが「安心」だったりしました。
でも、
ゆっくりだけど、
一人一人、ちゃんと少しずつ芽が出て、伸びていっています。
丸くなったダンゴムシが、そっと動き出すように、、、
それぞれのペースで、確かに「成長」しているんです。
これからも、沢山遊んで、発見して、感動して
みんなの世界がぐーんと広がってい行くといいな〜☺️
えみこ·͜·ᰔᩚ


